麺類大好き!炭水化物大好き!!
【カップ焼きそば×ソロ活】担当、たいちゃんです!
これは主婦あるあるだと思いますが、一人でいるときのお昼ご飯は簡単に済ませたいものですよね。洗い物も出したくないし、お金も掛けたくない・・・。
そこで私がよく食べるのがカップ焼きそばです。
お湯を入れて約3分。すぐに焼きそばが食べられる!それに野菜も肉も入っていて完璧!ひとりご飯にもってこい!
なぜ、私がこんなにもカップ焼きそば好きになったのか。それは小学生時代にさかのぼります。
今回は、ソロ活女の「焼きそばなし 思い出編」に、どうかお付き合いくださいませ。
土曜の半ドンとお昼ご飯

現在30代の私が小学生の頃、土曜日は隔週で午前授業、いわゆる「半ドン」がありました。
当然給食は出ないので、お昼ご飯は家で食べるのですが、半ドンの日、私の家では決まってカップ麺が用意されていたのです。
母はなぜカップ麺を用意していたのか。
今なら痛いほど分かります。お昼ご飯を用意するのってなかなかの手間だから!!
準備に調理に片づけに‥朝も昼も夜も、毎食料理をするとなると、一日中ずうーっと台所に立っているような気になります。
手を抜きたくても、「外食」なんて選択肢はありません。実家は田舎なので、周りに飲食店が少なく、コンビニでさえ車を走らせる距離です。
そのうえ、当時は私と姉妹、計3人の小学生が、午前授業とはいえ、校庭で遊んできたり、寄り道したりと、全員フリーダムにバラバラの帰宅。
ちなみに父も、シフト制の仕事だったので土曜日はいたりいなかったり、でした。
母のひとり時間

家族がなかなか揃わない、そんな土曜のお昼ご飯。考えるだけでも母は大変だったでしょう。
そんな、みんながバラバラに帰ってくる私の家にとって、好きなタイミングで食べられ、準備も片付けもカンタンなカップ麺はうってつけ。日々忙しく主婦業をする母にとって、救世主だったと思います。
私たち姉妹にとっても、この土曜のカップ麺。たまにしか食べられない特別なものに思えて、とても楽しみだったんですよねぇ~。
今思えば、「土曜のカップ焼きそば」が、子育てに奮闘する母の貴重な「ひとり時間」を作っていたのかもしれません。
きっかけは湯切りとキャベツ

母はカップ焼きそばだけでなく普通のカップラーメンも準備していましたが、断然私が選んでいたのはカップ焼きそば。
その理由は二つあります。
まず、”湯切り”
他のカップ麺と違って、湯切りをするというひと手間があるカップ焼きそば。道民ですから、食べるのはやき弁です。マグカップに湯切りします。 詳しくはこちら。
これが小学生の私にはとても楽しくて、わくわくしたのを覚えています。
そして、もう一つは”キャベツ”。
小さい頃からキャベツが大好きで、野菜と言えばキャベツばっかり食べる子供だった私。大好きなキャベツが入っているという理由でカップ焼きそばを選んで食べていました。
これがカップ焼きそばを好んで食べ始めたきっかけです。
味で選んでいたわけではないところが、なんとも子供っぽい理由ですね。
しかし、そのうちすっかりソースの味にも惚れ込んでしまい、私の半ドンの時のお昼は、カップ焼きそばが定番となりました。

大人になった今でも・・・

今でもひとり時間に子供の頃から大好きなカップ焼きそばを食べながら、半ドンの日のお昼ご飯を思い出します。
カップ麺がもたらすひとり時間。あの時の母はどんな過ごし方をしていたのかな~・・・なんて考えてみたり。
私にとっては懐かしさまで感じる、思い出のカップ焼きそば。
きっとこれからも、私のひとり時間のお昼ご飯はカップ焼きそばが定番となり続けるでしょう。
皆さんのひとりお昼ご飯の定番はありますか?
↓こちらもおすすめ↓
ポチッと応援嬉しいです
コメント
うちの土曜半ドンのお昼はペヤングだったな〜☺️
母がいない土曜の昼は、父とスーパーでペヤングを買ってきて「女の60分」ていうよくわかんない番組観ながら食べるのです笑
小学生の思い出🤭
はゆのんさん、コメントありがとうございます!
はゆのんさんも半ドンはカップ焼きそば!
テレビ番組もセットで思い出に残りますよね😊
私は「メレンゲの気持ち」でした~!
私が小学生の頃は、毎週半ドンから第二・第四がお休み~と変わった年代でした。懐かしい~
「女の60分」は私も見ていました笑
しかしお昼に何を食べていたが思い出せない…!
写真の「焼きそばモッチッチ」が気になります✨
うぇるさん、コメントありがとうございます!
隔週半ドン、休みの土曜日はラッキーみたいな感覚でしたね!😄
女の60分視聴者2人目!
焼きそばモッチッチたらこバター、とっても美味しいですよ!麺はもちもち、たらこ感しっかり(*´༥`*)♡
土曜日の半日のカップ焼きそば分かります〜!
UFO食べながら吉本新喜劇観てたの思い出しました😂
mayumiさん、コメントありがとうございます!
土曜の昼はカップ焼きそばだった人、結構多いですよね!
焼きそばもテレビも地域性があって楽しい😆
わたしが小学生のときの土曜日の定番は…『けんちゃんラーメン』w
ゆこさん、コメントありがとうございます!
けんちゃんラーメン懐かしいです✨何年経っても新発売🤣
すごい!なんでみんな思い出せるのーっ😂半ドンに何食べていたのか…🙄半ドンの日は給食がないか代わりに牛乳だけが出されていたよ。牛乳飲んで下校でした。その記憶だけだぁ…
よんさん、コメントありがとうございます!
皆さんの思い出話楽しいです~✨️
私はいつも同じものばっかり食べてたから覚えてましたね笑
そうそう、牛乳だけ出されてましたね!🥹懐かしい~!
私も🙋♀️半ドンと「女の60分」はセットの記憶です😂
一緒に住んでいる祖母がお昼を用意してくれていて、茹でて固まっているソーメンが印象深く、マメに芋フライを作ってくれました。カップ焼きそばを食べる機会なく大人になり、食べたのは結婚してからです‼︎
さおりさん、コメントありがとうございます!
女の60分視聴者いっぱい!記憶に残る番組だったのですね!
夏は素麺でしたね!固まっていたのもあるあるです☺️懐かしい~!芋フライ羨ましいです!
大人になってから出会うのも、子供の時とまた違うファーストインプレッションがあって楽しそうです!