はじめましての方もはじめましてじゃない方もこんにちは。【ビール】担当で編集長、ミニマリストの阪口ゆうこです。
昨今のSNSは、私にとってはもはや暮らしの情報サイトである。ダイエット方法や、掃除のライフハック、有効な節約方法。
中でも、レシピなんかは大図鑑レベルだ。検索欄に食材の名前をチョチョイと入力すれば、えげつない数のレシピが押し寄せてくる。自分で調べたのに逃げたくなる衝動に駆られるくらい情報量が多い。
先月はキャベツ、先週はねぎ、一昨日は豚肉…少しだけ余った食材もSNSに頼れば消費が進む。上手に活用すればSNSは暮らしの味方になる。
今回はそんなSNSで、過去に大バズりした「みたらし団子の豚肉巻き」を、ソロ呑みのお供に作ってみた。
作るまでに時間を要したレシピ
知る人ぞ知るキャンプ飯「みたらし団子の豚肉巻き」。
こちらは字面の通り、日本でトップレベルのメジャーな和菓子「みたらし団子」を使う。そして、そのみたらし団子に、肉の中でもトップレベルに需要の高い肉「豚バラ肉」を巻いてしまうという料理だ。
和菓子に肉という、一般ピーポーの頭では考えつかないコラボ、初めて聞かれた皆様はどうお感じになられただろうか。
最初からすんなり受け入れられたわけではなかった。
私が物心ついた頃にはもう、みたらし団子はあの仕上がりだった。
何十年も形を変えることなく和菓子界のトップに君臨し続けているということは、非の打ちどころがないという証なのではないだろうか。
そんな最終形態と名高いみたらし団子に、あろうことか肉を巻くなんて。
初めてこのレシピを聞いたときは、ただただ愚行だと思った。
しかし、SNS上での異例な盛り上がり、キャンパーとしての探究心、そして何より、冷蔵庫で横たわる中途半端に余った豚肉を消費したい!という熱き思いで、私は立ち上がった。
まぁ、調理が進んだときの画像しか用意していないので、これ以上どうでもいいターンをうだうだと語るのはやめよう。
作るZ
とにかく工夫なしの料理なのである。
本来なら一行で済むところを、工程をできるだけ多く長ったらしく説明したいと思う。
①命をいただくことに感謝する。合掌
②みたらし団子の団子の部分を覆うことができるくらい豚肉を広げる。
③みたらし団子を肉の手前あたりに優しく横たわらせる。
④手前から奥に向けて巻いていく。
⑤フライパンを火にかける。
⑥フライパンシートめちゃくちゃ便利かよ。
⑦焼く。
⑧両面。
長ったらしく書く。と宣言しておいて、後半の失速具合が否めなかったが、細かく書くと工程は⑧。
ちなみに短く書くと、①みたらし団子に豚バラ肉を巻いて、フライパンで両面に焦げ目がつくまで焼く。
なんということだろう。短く書いた方がわかりやすいとは。
実食してみた
早速、焼き上がって間もないアチアチのところをいただいた。
しっかりめに焼いた、カリッとした肉の感触とわずかな塩味を感じたところに、間髪を容れず割り込むムッチリしたモチのやわらかさと「和の甘さ」。
照り焼きとはまた全然ちがう。甘&しょっぱの競演、いや、怪演!!!
正直、大騒ぎをするほど美味しいものではないし、あんなにバズ起こすのもなんかちゃう気がするよねー。
…と言いながら、二串ペロリであった。
ビールに合うかどうかは絶妙なラインだよねー。
…と言いながら、ロング缶が空いてしまった。
それからというものの、豚肉を使った料理をするたびに、計画的に肉を数枚余らせようとする自分がいる。
意識をしていないにも関わらず虜にされてしまったようだ。
おそらくひと夏の恋だった。
矢印こちらもおすすめ↓
ポチッと応援嬉しいです
コメント
フライパンシートでこんがりいい感じー♡キャンプ場の暗がりでは、たぶん端っこの肉は半生だった気がします😂笑 次のキャンプでやろっかな!
えー!初めて聞きました😳想像💭できない…からこそやってみたくなりますね!
クッキーングシート⁉我が家でも大活躍です。
みたらし団子&肉!!これはどんな味だか実際のお口で味わいながら…ノンアルしたいと想いました🤭
焼いただけでこんなにいい感じに焼き色がつくのですか!みたらしのタレ恐るべし!ちょっとだけ怖いけどやってみようかな…