【sora coffee&scone】街に愛されるスコーンのお店。

阪口ゆうこ【ビール】

編集長の阪口ゆうこです。
どこにでもいそうなソロ好きの酒飲みで愛猫家です。

アメーバ公式トップブロガー(最高月間PV330万)
Instagram 総10万フォロー
Voicyパーソナリティ

【著書】
家族がいちばん。だから、きちんと選べる。きちんと使える。ゆるミニマルのススメ。(日本文芸社)
片付けは減らすが9割(ぱる出版)
「ひとり力」のある暮らしかた(明日香出版社)

#フォローする

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お店紹介

はじめましての方もはじめましてじゃない方もこんにちは。【ビール】担当で編集長の阪口ゆうこです。

私だけでしょうか。冬は寒いから「よし寒いぞ。今、冬だな。」と、明らかなる冬確定ができます。そして夏に関しても「よし、暑いぞ!これは夏だ!」と、じっとりとにじむ汗や、足元から溶けてしまいそうな熱気から、夏も確証が得られるのです。

でも、春とか秋って、寒い日もありゃ暑い日もあって「今日って季節何?」みたいなことになりませんか?

え?私だけ?

それでいうと、この日は春でした。梅雨前の長袖でもヨシ、半袖でもヨシの「ちょうどいい季節」の京都でおひとり様をしてきました。

目的地はここ。【sora coffee&scone】です。

京都の叡電えいでん(叡山電車)、一乗寺駅から歩いて5分のところにあるらしいです。

というのも実はこの日、

〽︎取材をしようと駅まで出かけたら、財布を忘れて〜と。愉快でもなんでもない、笑えないゆうこさんで、一度帰宅するという失態を犯し遅刻をしまして…。とにかく私は、駅からダッシュしたので2分で着きました。

ということで、改めまして【sora coffee&scone】は一乗寺駅から徒歩5分、40過ぎの運動不足女子がこめかみに青筋立てて走って2分のところにあります。

近隣に大学が多く「学生の街」です。お邪魔したのは学生さんが学校に行っている日中だったからか、一乗寺の街は静かで、【sora coffee&scone】の最寄りの公園では、お年寄りや散歩中のワンちゃんがゆったりと過ごしていました。

満を持して・・

遅刻してすみませんでしたぁぁ!

スタッフさんは、二つ折りになって平謝りする私をニコニコと迎えてくださり、ハートを撃ち抜くようなウェルカムスマイルをくださいました。

どれだけ救われたか・・!本当に申し訳ありませんでした。

そして、「すみませんでした!」で二つ折りになった際、目線の先にあったのはこの豪華絢爛色とりどりのスコーン。

「すみませんでした!」の3秒後に

「おいしそーーーー!」と叫んだときは、スタッフの方も驚いてましたね。ドヤ。

席はカウンターの他に

お子様を連れて来店し、ママ友ランチをされる方も多いという、ゆったりとしたソファ席。

窓際のカウンター席にはコンセントも。

コーヒーやスコーンを味わいながらPCを触り、コワーキングスペースとして活用する方もいるのだとか。

週末の夜はお酒の提供もあるそうですよ!学生の街なので、深夜まで開いているお店が多いからなのだとか。

店長さんは私と同じ「ゆうこ」さんで、まさかの同じ滋賀在住。親近感しかない。

マニアックな滋賀トークからビジネスのお話まで、たくさん聞かせてくださいました。本当によく笑った。

しかし、色々話したのにここには書けない話ばかりというガッデム。

ここで書けるのは、【ゆうこさんは独学でスコーンを作り始めたすごい人】ってことです。

様々な味のスコーンがショーケースに並ぶ【sora coffee&scone】。少し塩味を感じるシンプルなプレーン味から、定番で根強い人気のチョコレート、抹茶、バニラ…。アールグレイなどの紅茶を練り込んだものや季節限定の味まで、誰が行っても好きな味が見つかるようなラインナップを取り揃えています。

プライスカードに「生クリーム」と表記があるスコーンは、バター不使用で生クリームの油分だけで作られています。四角いスコーンは、店長さん曰くリベイク推奨。

ゆうこさんは、基本となるスコーン生地を求めて、四六時中スコーンに脳内をジャックされて、一心不乱にスコーンを作る日々があったのだとか。ハンカチなしであの話は聞けなかったですね。

この日はオススメをオーダーしました。期間限定の「アップルクランブルスコーン」をいただきましたよ。

これが美味いのなんの!軽やかな生地のサクサク感、リベイクされてほんのり温かい真ん中は、ふんわり食感。ざく切りりんごの強い甘味が、生地のほどよい塩気に包まれ「甘」と「しょっぱ」が口の中で相撲を取ってる。脳内では行司さんが、ハッケヨイのこったのこったのこった…

ゆうこさんは「自分が美味しいと思ったものしか出さない。」と、おっしゃってたけど、このゆうこ(私)にとっても美味いよ!!(叫)

その美味しさの虜になってしまって、他のスコーンも気になりお買い上げ。

カウンターでは常連のお客様らしき方が、スタッフの方と楽しそうに喋っていました。ご近所らしき方々もソファ席で楽しそうに過ごされていて、窓際のカウンターにはスマホを見ながらランチを食べる人。各々自由でゆったりとした時間を過ごされていて、「この街に必要な、いいお店だな〜」としみじみ思いました。

ゆうこさん、また行きます!編集長行きつけオススメ認定。


Sora coffee&scone(ソラ コーヒー&スコーン)BASE Instagram

京都府京都市左京区高野玉岡町33-4 (一乗寺駅から徒歩5分)
電話番号:075-741-8783
営業時間:木曜日〜月曜日10:00〜17:00 金土日は夜も営業

定休日:火曜日・水曜日

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
ポチッと応援嬉しいです
タイトルとURLをコピーしました